臨床神経学

  • ホーム

最新刊目次(64巻6号)

依頼総説

てんかん発作と片頭痛―“Borderland of epilepsy”への再探訪から,頭皮脳波のinfraslow activity/DC電位解析の臨床実装へ―

池田 昭夫1)*, 宇佐美 清英1)2), 團野 大介3), 竹島 多賀夫3), 立岡 良久4)

臨床神経,64:383−389,2024

依頼総説

運動異常症の動的活動モデル:運動異常症の病態生理の統一的理解を目指して

南部 篤1)*, 知見 聡美1)2), 佐野 裕美3), 畑中 伸彦1)2)4), オベッソ A. ホセ5)6)7)

臨床神経,64:390−397,2024

症例報告

汎下垂体機能低下症と中枢性尿崩症を呈しIgG4関連下垂体炎が疑われた1例

久保 仁1)2)*, 大坪 治喜1), 白岡 朗1), 渡部 真志1), 京樂 格1), 岡本 憲省1)

臨床神経,64:398−402,2024

症例報告

末梢神経障害を合併した重症自己免疫性glial fibrillary acidic protein(GFAP)アストロサイトパチーの1例

大橋 信彦, 上島 翔太, 渡部 理恵, 田澤 浩一

臨床神経,64:403−407,2024

症例報告

視神経乳頭浮腫,小脳性運動失調を認め多彩な自覚症状を伴った自己免疫性glial fibrillary acidic protein astrocytopathy(GFAP-A)の1例

米須 まりも1), 細川 明子1)*, 油谷 健司2), 木村 暁夫3), 下畑 享良3), 中野 美佐1)

臨床神経,64:408−412,2024

症例報告

皮疹と発熱を欠き,亜急性に認知機能低下を来したクリオピリン関連周期熱症候群の1例

種田 朝音1), 高橋 瑞喜1), 梅田 麻衣子1), 梅田 能生1), 小宅 睦郎1), 西小森 隆太2), 藤田 信也1)*

臨床神経,64:413−416,2024

症例報告

関節拘縮が筋炎の顕在化に先行した若年成人発症の抗nuclear matrix protein 2(NXP-2)抗体陽性皮膚筋炎の1例

三浦 叡人1), 種田 朝音1), 梅田 能生1), 梅田 麻衣子1), 小宅 睦郎1), 松下 貴史2), 西野 一三3), 藤田 信也1)*

臨床神経,64:417−421,2024

症例報告

慢性硬膜下血腫に伴う一過性神経脱落症状の1例

石内 実紗1)*, 稲富 雄一郎1), 山村 理仁2)3), 中島 誠4), 米原 敏郎1)

臨床神経,64:422−426,2024

2023年度日本神経学会北海道地区生涯教育講演会

臨床神経,64:427−429,2024

第113回日本神経学会北海道地方会

臨床神経,64:430−434,2024

第248回日本神経学会関東・甲信越地方会

臨床神経,64:435−448,2024

第66回日本神経学会学術大会のお知らせ

臨床神経,64:449−449,2024

2023年度臨床神経学掲載論文閲覧回数・掲載回数施設ランキング

臨床神経,64:450−451,2024

編集後記

臨床神経,64:452−452,2024