臨床神経学

症例報告

脳脊髄液培養培地を用いた直接Loop-Mediated Isothermal Amplification(LAMP)法により早期に結核感染を証明し得た結核性髄膜炎の症例

奥寺 玲奈1), 本郷 悠1), 石原 圭人1), 伊藤 寛宗1), 池脇 克則1), 鈴木 一詩1)*

Corresponding author: 防衛医科大学校内科学講座神経・抗加齢血管内科〔〒359-8513 埼玉県所沢市並木3-2〕
1) 防衛医科大学校内科学講座神経・抗加齢血管内科

結核性髄膜炎は死亡率の高い中枢神経感染症であり早期の診断治療が望まれる.診断確定には脳内の結核菌感染の証明が必要であるが塗抹,培養,及び国内保険収載されている従来の核酸増幅法は診断感度が十分ではなく,また培養は結果判明までに時間を要する.高感度の核酸増幅法としてnested PCR法があるが施行可能な施設は限られている.我々は脳脊髄液検体の液体培地の遠心沈渣を用いてLoop-Mediated Isothermal Amplification(LAMP)法を施行し,培養よりも早期に結核菌感染を証明し得た症例を経験した.本手法は簡便で,かつ早期診断につながるため有用と考えられる.
Full Text of this Article in Japanese PDF (837K)

(臨床神経, 63:661−664, 2023)
key words:結核性髄膜炎,結核菌,Loop-Mediated Isothermal Amplification(LAMP),脳脊髄液培養,核酸増幅法

(受付日:2023年3月31日)