臨床神経学

症例報告

早期からの抗ウイルス剤とステロイドの併用療法が有効であった無疹性帯状疱疹関連急性脊髄炎の1例

加藤 弘之1)*, 村上 丈伸1), 田尻 佑喜1), 花島 律子2)

Corresponding author: 鳥取県立厚生病院脳神経内科〔〒682-0804 鳥取県倉吉市東昭和町150〕
1) 鳥取県立厚生病院脳神経内科
2) 鳥取大学医学部脳神経内科学

症例は79歳男性.SLEにてステロイド剤・免疫抑制剤を内服中.右前胸部から背部にかけて皮疹を伴わない疼痛を自覚した.次第に排便・排尿困難,歩行困難となり入院となった.痙性対麻痺,右胸部〜背部の痛みと下位胸髄以下の感覚障害,膀胱直腸障害を認めた.髄液所見上,単核球優位の細胞増多と髄液糖血糖比低下を認め,水痘・帯状疱疹ウイルス(varicella zoster virus; VZV)-IgG 抗体価指数が89.8と高値であった.無疹性帯状疱疹関連急性脊髄炎と判断し,第2病日より抗ウイルス剤とステロイドパルスの併用療法を開始したところ,神経症状と髄液所見が著明に改善した.VZV脊髄炎では壊死性脊髄炎を来しうるため,早期から積極的に介入すべきである.
Full Text of this Article in Japanese PDF (1243K)

(臨床神経, 60:485−488, 2020)
key words:水痘・帯状疱疹ウイルス,無疹性帯状疱疹,無疹性帯状疱疹関連急性脊髄炎,VZV-IgG抗体価指数,体性感覚誘発電位

(受付日:2020年2月5日)