臨床神経学

症例報告

マイコプラズマ感染との関連が疑われ白質脳症様の画像所見を呈したclinically mild encephalitis/encephalopathy with a reversible splenial lesion(MERS) type II の1例

永田 倫之1)*, 小俵 響子1), 細山 幸子1)2), 志田 憲彦1)3), 大堀 展平1)

Corresponding author: 綜合病院山口赤十字病院脳神経内科〔〒753-8519 山口県山口市八幡馬場53-1〕
1)綜合病院山口赤十字病院脳神経内科
2)名古屋掖済会病院脳神経内科
3)大分県済生会日田病院脳神経内科

症例は16歳男性,2016年9月X日(第1病日)から熱発し,X+3日(第4病日)に発熱,意識障害,言語障害(無言)のため入院した.血清マイコプラズマニューモニエ抗体(PA法)は640倍であったが,その他血液・尿・脳脊髄液検査で特記すべき異常はなかった.頭部magnetic resonance imaging(MRI)で(脳梁も含む)大脳白質に左右対称性で広範な病変を認めた.対症療法のみで神経症候とMRI上の病変は速やかに改善した.一見すると白質脳炎/脳症に見えたが,病歴,経過,検査所見などから可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳炎/脳症(clinically mild encephalitis/encephalopathy with a reversible splenial lesion; MERS)type IIと診断した.
Full Text of this Article in Japanese PDF (2920K)

(臨床神経, 60:328−333, 2020)
key words:可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳炎/脳症,マイコプラズマニューモニエ,magnetic resonance imaging (MRI),白質脳症,白質脳炎

(受付日:2019年8月16日)