臨床神経学

症例報告

抗leucine-rich glioma-inactivated 1 protein(LGI1)抗体陽性辺縁系脳炎の1例:発作時脳波活動と脳血流動態の病態指標としての可能性

石橋 はるか1), 音成 秀一郎1)2)*, 青木 志郎1), 上野 弘貴1)2), 飯田 幸治2)3), 丸山 博文1)2)

Corresponding author: 広島大学病院脳神経内科〔〒734-8551 広島市南区霞1-2-3〕
1) 広島大学病院脳神経内科
2) 広島大学病院てんかんセンター
3) 広島大学病院脳神経外科

29歳女性.約2ヶ月の経過でfaciobrachial dystonic seizures,意識障害,認知機能低下を呈した.脳MRIで左側頭葉内側に異常信号を認め,同部位に加えて病変のない側頭葉外側もarterial spin labeling(ASL)で過潅流の所見を呈した.脳波では左側頭部より出現する発作時脳波変化を認めた.血清抗leucine-rich gliomainactivated 1 protein(LGI1)抗体は陽性で,免疫治療と抗てんかん薬で臨床症状は改善し,ASLでの脳灌流所見と発作時・発作間欠期脳波所見に基づいて免疫治療の調整を行ったことで良好な転帰を得た.抗LGI1抗体陽性辺縁系脳炎の治療指標として脳波活動と脳血流動態の経時的評価が有用だった.
Full Text of this Article in Japanese PDF (8125K)

(臨床神経, 60:778−785, 2020)
key words:意識減損焦点性発作,てんかん,density modulated spectral array(DSA),辺縁系脳炎,抗LGI1抗体

(受付日:2020年4月6日)