臨床神経学

短報

脳静脈血栓症を契機にバセドウ病と診断された1例

今井 健1)*, 大島 淳1), 長谷川 泰弘2)

Corresponding author: 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院神経内科〔〒241-0811 神奈川県横浜市旭区矢指町1197-1〕
1)聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院神経内科
2)聖マリアンナ医科大学神経内科

症例は71歳男性.主訴は突然発症の右上肢麻痺,頭部MRI画像で両側頭頂部に異常信号を認め,脳血管障害が疑われ入院した.頭部CT venography(CTV)で上矢状静脈洞内に血栓を認め,脳静脈血栓症(cerebral venous thrombosis; CVT)と診断した.血栓性素因として凝固活性第8因子の亢進と甲状腺機能の亢進が明らかとなり,甲状腺刺激ホルモン受容体抗体が陽性であったため,CVTの発症にバセドウ病が関与したと考えられた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (1123K)

(臨床神経, 58:696−699, 2018)
key words:脳静脈血栓症,甲状腺機能亢進症,バセドウ病,凝固活性第8因子

(受付日:2018年8月9日)