臨床神経学

症例報告

関節拘縮が筋炎の顕在化に先行した若年成人発症の抗nuclear matrix protein 2(NXP-2)抗体陽性皮膚筋炎の1例

三浦 叡人1), 種田 朝音1), 梅田 能生1), 梅田 麻衣子1), 小宅 睦郎1), 松下 貴史2), 西野 一三3), 藤田 信也1)*

1)長岡赤十字病院神経内科
2)金沢大学皮膚科
3)国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第一部

症例は23歳男性.18歳より両手の手指の関節拘縮に気づき,22歳より筋力低下と筋萎縮が出現した.皮疹,関節拘縮,嚥下障害,四肢体幹の筋力低下と著明な筋萎縮を認めた.間質性肺炎や悪性腫瘍はなく,腱のCT値の上昇を認めた.筋生検では筋束辺縁部萎縮を認めたが,リンパ球の浸潤はめだたなかった.血清抗体検査から,抗nuclear matrix protein 2(NXP-2)抗体陽性皮膚筋炎と診断した.ステロイド治療で,皮疹や球麻痺症状は速やかに消失したが,筋力低下や関節拘縮は残存した.若年成人発症で関節拘縮が4年間も先行した抗NXP-2抗体陽性皮膚筋炎の報告はなく,鑑別上重要である.
Full Text of this Article in Japanese PDF (2366K)

(臨床神経, 64:417−421, 2024)
key words:抗nuclear matrix protein 2(NXP-2)抗体,皮膚筋炎,関節拘縮,若年成人発症

(受付日:2024年1月11日)