Vol.65
Vol.64
Vol.63
Vol.62
Vol.61
Vol.60
Vol.59
Vol.58
Vol.57
Vol.56
Vol.55
Vol.54
Vol.53
Vol.52
Vol.51
Vol.50
Vol.49
Vol.48

投稿をお考えの方へ

編集後記より

 猛暑と騒がれた夏も過ぎ,落ち着いて読書に励める季節となりました.日頃の疑問についてゆっくり文献を検索し,そうだったのかと納得したり安心したりする時間は,まさに至福のひとときです.けれども学術論文の執筆には,まだどこにも書かれていない新知見は何なのかを,明確に述べなくてはなりません.
 新知見の検討には,まず現在の定説をはっきりさせることが役に立ちます.例えば,
――命題@ 「お父さんが作ったパイは美味しい」
が真であるとき,
――対偶@ 「美味しくないパイはお父さんが作ったものではない」
は真になりますが,
――逆@ 「美味しいパイはお父さんが作ったものである」
および
――裏@ 「お父さんが作っていないパイは美味しくない」
はどちらも偽です.
 いわゆる『逆もまた真なり』が成立するのは,前提「お父さんが作ったパイ」と結論「美味しい」とが,互いに必要十分条件になっている場合のみです.つまり,お父さんが作った以外のパイは美味しくない,という状況です.でも本当は,お母さんの作ったパイも,駅前のお店で買ったパイも,美味しいですよね.
 医学の現実はもっと複雑です.例えば「お父さんが作ったパイ」という条件で「美味しいパイ」を検出するときの感度が17%,特異度が95% だったとすると,
――命題@ ’ 「お父さんが作ったパイは美味しいパイの17% である」
――対偶@ ’ 「美味しくないパイの95% はお父さんが作ったものではない」
となります.お父さんはずいぶん頑張っているけれど,世の中の美味しいパイの83% を見つけられません,ちょっと可哀想ですね.
 論理学者であったルイス・キャロル,本名チャールズ・ラトウィッジ・ドジソンは,アリスの物語で名声を博した際,時の女王から新しい物語を要望され,論理学入門書を献呈しました.彼の地では,個人の自由と批判精神を尊重する深い土壌が,変革と発展を支えています.翻って驕れる組織は,臆病な自尊心を守ろうと排除と弾圧を繰り返した挙げ句,大事なパイも無くしてしまい,逆風に晒され散り果てます,ただ春の夢の如く.跡には禊の雨が降り,夏草が思い思いに成長します.策を弄して仲間を踏みにじる罰当たりや,それを隠蔽し助長する道義なき叢を,お天道様が見張っています.豊かな実りは,羊雲を数えながら静かに力を蓄えます,新たな冒険に備えて.
 ところで皆さんは今日,何を見つけましたか.

(木下 真幸子)

投稿者へのアピールポイント

日本の神経内科学のリーディングジャーナルとして

  • ★PubMed/MEDLINEにabstractだけでなく、全文が収載されています。
  • ★日本の神経内科学のリーディングジャーナルとして、年間450万件以上(2023年集計)のアクセスがあります。
  • ★2015年からオープンアクセスジャーナルになり、アクセス数の増加、被引用論文として有利な状況となっています。
  • ★毎月、最新号のメール目次が会員へ配信されています。
  • ★2015年5月J-STAGEにてから早期公開を開始しています。
  • ★2022年5月から著作権の面でもオープンアクセスとなり、掲載された図表は学術目的であれば、申請せずに他紙や学会発表で転載利用できるようになりました。

若手医師の登竜門として

  • ★卒後間もない先生方に発表の場を提供しています。
  • ★投稿論文は温かく育てましょうという理念の下、査読は極めて教育的、建設的に行われています。
  • ★査読が迅速です(昨年度の初投稿原稿の平均査読日数は10日間)

症例報告が多く掲載されています

  • ★日々の診療に直接役立つ、日本語での症例報告を多く掲載しています。
  • ★図と表を合わせて最大6個も掲載できるので、多くの情報を共有できます。完全電子化により、カラー代も無料です。
  • ★Letters to the Editorを通して、発表された症例を討議することができます。

その他

  • ★英文投稿も受け付けています。