神経内科について

  • 主な病気
  • 専門医一覧
  • 主な診療施設
  • 代表理事挨拶
  • 専門医制度
  • 教育施設・指導医
  • 各種教育事業のお知らせ
  • ガイドライン
  • 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言2024
  • 医学生・研修医の方へ
  • 入会案内・年会費
  • 各種手続きのお知らせ
  • 会員専用ページ
  • My Web
  • 神経学用語集
  • 日本神経学会災害支援ネットワーク
  • 神経内科フォーラム

神経内科の主な病気

(症状編) 頭の痛み(頭痛)がおこったら

 急性に起こった頭痛で、これまでに経験がないひどい頭痛、突発して短時間でピークに達するような頭痛、熱がある、手足の麻痺やしびれを伴うような場合には、至急、受診して正確な診断を受けるほうがよいでしょう。くも膜下出血のような重篤な疾患である可能性があります。
 以前から同じような頭痛を繰り返している場合は、慢性頭痛で生命の危険はないことが大部分です。前述のように、片頭痛や緊張型頭痛が代表的です。特に片頭痛に対しては特異的な治療法がありますので、一度、脳神経内科を受診されるとよいでしょう。慢性頭痛でも、頭痛が経過と伴に悪化してくるような場合には、脳腫瘍や慢性硬膜下血腫などの可能性もありますので、やはり一度脳神経内科を受診されるのがよいでしょう。この場合は、通常は脳神経外科との連携診療が行われます。
 頭痛疾患を正確に診断できる医師はまだ少ないのが現状ですが、日本頭痛学会が認定する頭痛専門医が年々増えておりますので、状況は改善されています。頭痛でお悩みで、現在の診察や治療に満足できない場合には、頭痛を専門的に取り扱っている脳神経内科を受診してみてください。

 慢性頭痛の中には難治性のものもありますので、必ずしもすべての頭痛に対して完全に痛みを消してしまう治療法があるわけではありません。また、頭痛が難治性であるのは市販鎮痛薬の使用過多が原因である場合もあります。我々脳神経内科では、現在利用可能な治療薬、治療法を駆使して、頭痛による日常生活・仕事・家事・学業などへの悪影響を最小限にすることで、生活の質の向上を担当医師と患者さん御自身との共同作業で目指す形で診療を行っています。

脳神経内科の主な病気の一覧へ戻る

このページの先頭へ