神経内科について

  • 主な病気
  • 専門医一覧
  • 主な診療施設
  • 代表理事挨拶
  • 専門医制度
  • 教育施設・指導医
  • 各種教育事業のお知らせ
  • ガイドライン
  • 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言2024
  • 医学生・研修医の方へ
  • 入会案内・年会費
  • 各種手続きのお知らせ
  • 会員専用ページ
  • My Web
  • 神経学用語集
  • 日本神経学会災害支援ネットワーク
  • 神経内科フォーラム

お知らせ

  • ホーム
  • お知らせ
  • 2025年度(第51回)日本神経学会神経内科専門医試験日程について

2025年度(第51回)日本神経学会神経内科専門医試験日程について

下記のとおり、2025年度 第51回日本神経学会神経内科専門医試験を実施します。

2017年以前研修開始の受験者(旧制度)、2018~2020年研修開始の受験者(新制度移行期)、2022年以降専門研修(2021年以降内科研修)開始の受験者(新制度)では、提出物等に違いがありますので気を付けてください。
新制度対象者で、第5回内科専門医試験(2025年5月実施)の受験予定者も、下記4、受験希望申出および5、受験申請・書類郵送受付期間内での神経内科専門医試験の受験申請が必要です。(内科専門医試験の合否結果により、第1次筆記試験受験可否を決定いたします)

第1次筆記試験(必修問題100題、一般・症例問題100題)

  1. 日時:2025年10月4日(土曜日)、10:30~15:10予定
  2. 場所:都市センターホテル(日本都市センター会館) 東京都千代田区平河町2-4-1
  3. 受験料:30,000円
  4. 受験希望申出(手引きDL)期間:2025年4月14日(月曜日)~5月26日(月曜日)
    MyWeb→専門医・指導医→資格情報確認・申請の画面から行ってください。
    一度希望申出された申請区分(旧制度か移行期か新制度か)の変更はできませんので、不明点がありましたら希望申出前に事務局までお尋ねください。
  5. 受験申請・書類郵送受付:2025年6月1日(日曜日)~6月23日(月曜日)消印有効
    症例要約(サマリー)等、一部郵送でもご提出頂く書類がございます。
  6. 合否通知:試験終了後10日以内にMyWeb内にて通知

第2次面接試験(口頭・実技試験)

  1. 日時:2025年11月9日(日曜日)、面接試験時間は受験者個別にメール通知
  2. 場所:都市センターホテル(日本都市センター会館) 東京都千代田区平河町2-4-1
  3. 受験料:20,000円
  4. 合否通知:試験終了後2週間以内にMyWeb内にて通知
  5. 専門医登録料(旧制度対象の合格者のみ):10,000円
旧制度対象者で第2次面接試験のみ受験となる方

2024年度:第50回、2023年度:第49回、2022年度:第48回、2021年度:第47回、2020年度:第46回試験で、第1次筆記は合格、第2次面接が不合格となった方で、「認定内科医(または内科専門医)」を取得している方は、その後5年間で3回まで第1次試験が免除されます。

新制度移行期対象者で第2次面接試験のみ受験となる方

2024年度:第50回、2023年度:第49回、2022年度:第48回で、第1次筆記試験は合格、第2次面接試験が不合格となった方で、「内科専門医」を取得している方・専門医研修修了後5年以内の方が対象です。(3回まで)

第2次面接試験のみ受験の対象者は、4月14日(月)より、MyWeb→専門医・指導医→資格情報確認・申請 画面より手引きの確認・ダウンロードが可能です。その後、6月1日(日)~6月23日(月)の受験申請・書類郵送受付の期間でオンライン申請および一部書類の郵送提出を行ってください。
第2次面接試験の個別時間帯は、10月下旬を目途にE-mail通知いたします。

繰り返しになりますが、第1次筆記試験受験希望者はまず、4月14日(月)~5月26日(月)の間に、MyWebにて受験希望の申出を行ってください。
また、各種連絡はE-mailを利用しますので、MyWebの登録情報にご注意願います。
詳細は手引き(受験希望申出後にMyWeb内でDL可能)にてご確認願います。
ご不明な点等ございましたら、神経学会事務局までお問い合わせください。