- ホーム
- 関連学会案内
- 他学会セミナー等のお知らせ
- 千里ライフサイエンスセミナーX5(2026年1月21日(水)/大阪・WEB配信併用)
千里ライフサイエンスセミナーX5(2026年1月21日(水)/大阪・WEB配信併用)
千里ライフサイエンスセミナーX5
「生命科学の未来を拓くクライオ電子顕微鏡のフロンティア」
【日時】2026年1月21日(水)10:30~16:35(WEB配信併用)
セミナー終了後、講師と会場参加者との交流会(名刺交換会)実施
【会場】千里ライフサイエンスセンタービル5階 山村雄一記念ライフホール
(大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行、大阪モノレール 千里中央駅下車)
【コーディネーター・座長】
難波 啓一 大阪大学大学院生命機能研究科 日本電子YOKOGUSHI 協働研究所 特任教授
加藤 貴之 大阪大学蛋白質研究所 電子線構造生物学研究室 教授
【プログラム】
10:30-10:35 挨拶
千里ライフサイエンス振興財団 理事長 審良 静男
10:35-10:45 はじめに
大阪大学大学院生命機能研究科 日本電子YOKOGUSHI協働研究所 特任教授 難波 啓一
10:45-11:15「生命の基盤を可視化して医学・創薬に貢献するクライオ電子顕微鏡」
大阪大学大学院生命機能研究科 日本電子YOKOGUSHI協働研究所 特任教授 難波 啓一
11:15-11:55「クライオ電子線トモグラフィーによる上皮構造」
東京大学大学院医学系研究科 分子細胞生物学専攻 生体構造学分野 教授 吉川 雅英
13:05-13:45「クライオ電子顕微鏡で多様な組織を解剖する」
山梨大学大学院総合研究部 解剖学講座構造生物学教室 教授 小田 賢幸
13:45-14:25「創薬・医学研究に資する膜タンパク質の構造研究」
京都大学大学院生命科学研究科 システム生物学講座 生体制御学分野 教授 岩田 想
14:35-15:15「第一三共の創薬におけるクライオ電子顕微鏡の活用」
第一三共株式会社 研究開発本部 プリンシパルサイエンティスト 石井 亮平
15:15-15:55「大塚製薬におけるクライオ電子顕微鏡が加速する創薬研究」
大塚製薬株式会社 大阪創薬研究センター クライオ電子顕微鏡研究室 室長 宮﨑 直幸
15:55-16:25「データから見るクライオ電子顕微鏡の現状」
大阪大学蛋白質研究所 電子線構造生物学研究室 教授 加藤 貴之
16:25-16:35 おわりに
大阪大学蛋白質研究所 電子線構造生物学研究室 教授 加藤 貴之
【参加費】無料
【定員】会場160名、WEB配信500名(要事前申込・定員になり次第締め切り)
【申込方法】当財団のホームページの「参加申込・受付フォーム」から1月15日(木)までに
お申込みください。(https://www.senri-life.or.jp/event/4111/)
1) オンサイト会場にお申込みの方:開催日前に参加案内をE-mailでお送りします。
2) WEB配信での参加お申込みの方:開催日前に参加方法をE-mailでお知らせします。
【主催】公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団
【後援】バイオコミュニティ関西