臨床神経学

原著

慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー30例の臨床的特徴と長期経過

清水 文崇1), 根本 壌1), 竹下 幸男1), 前田 敏彦1), 古賀 道明1), 神田 隆1)*

Corresponding author: 山口大学大学院医学系研究科臨床神経学〔〒745-8505 山口県宇部市南小串1-1-1〕
1) 山口大学大学院医学系研究科臨床神経学

当科で診療した慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy,以下CIDPと略記)連続30例の臨床情報を後方視的に収集し臨床的特徴と長期経過を明らかとした.典型型(typical CIDP,以下t-CIDPと略記)10例,多巣性感覚運動型(multifocal acquired demyelinating sensory and motor,以下MADSAMと略記)12例,遠位型4例,感覚型3例,運動型1例であり,経過中に臨床型が変化した症例はなかった.経静脈的免疫グロブリン療法(intravenous immunoglobulin therapy,以下IVIgと略記)はt-CIDP 80%,MADSAM 100%で有効で,経静脈的免疫グロブリン維持療法がt-CIDP 50%,MADSAM 75%で施行されていた.非典型的CIDPの割合が多く(67%),MADSAM全例でIVIgが有効であった点が既報告と異なっていた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (443K)

(臨床神経, 62:173−177, 2022)
key words:慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー,臨床的特徴,長期経過

(受付日:2021年7月10日)