臨床神経学

短報

ギラン・バレー症候群による片側優位の横隔神経麻痺を経時的に評価できた1例

大橋 智仁1), 眞野 智生1)2)* , 井口 直彦1), 七浦 仁紀1), 桐山 敬生1), 杉江 和馬1)

Corresponding author: 奈良県立医科大学脳神経内科〔〒634-8522 橿原市四条町840〕
1) 奈良県立医科大学脳神経内科学
2) 奈良県立医科大学リハビリテーション科

症例は50歳・女性.X年7月上旬に発熱と下痢を発症,1週間後に両下肢脱力感が出現した.四肢遠位筋優位の筋力低下,腱反射消失しており,ギラン・バレー症候群の疑いで入院となり,入院後に酸素化低下を呈した.胸部Xp検査で左横隔膜の挙上,神経伝導検査で横隔神経の複合運動活動電位の振幅の左右差や,超音波検査で左横隔膜の運動低下を指摘でき,左横隔神経麻痺と診断した.免疫治療後に,神経伝導検査で振幅の上昇と超音波検査で横隔膜運動の改善を確認し,呼吸障害も軽快した.本例では片側優位の横隔神経麻痺の経過を神経伝導検査と超音波検査で縦断的に評価した.
Full Text of this Article in Japanese PDF (1378K)

(臨床神経, 62:805−809, 2022)
key words:ギラン・バレー症候群,横隔神経麻痺,神経伝導検査,横隔膜超音波検査

(受付日:2022年3月20日)