臨床神経学

症例報告

脊髄症が急速進行し,longitudinally extensive spinal cord lesion と髄液中に多形核球優位の細胞上昇と糖低下をみとめた脊髄硬膜動静脈瘻の1例

北崎 佑樹1), 上野 亜佐子1)*, 前田 健一郎1), 浅野 礼1), 宮山 士朗2), 高畠 靖志3)

Corresponding author: 福井県済生会病院脳神経内科〔〒918-8235 福井県福井市和田中町舟橋7-1〕
1) 福井県済生会病院脳神経内科
2) 福井県済生会病院放射線科
3) 福井県済生会病院脳神経外科

症例は75歳女性.腰痛後に下肢脱力,尿閉が急速に進行し第7病日に当院に搬送された.脊髄単純MRIでflow voidsが随伴する第8〜11胸椎レベルのlongitudinally extensive spinal cord lesion,髄液中の多形核球優位の細胞数上昇と糖低下より脊髄炎が疑われ,免疫グロブリン大量静注療法が施行された.脊髄造影MRIと脊髄血管造影検査で脊髄硬膜動静脈瘻(spinal dural arteriovenous fistula; SDAVF)と診断され血管塞栓術で症状は改善した.SDAVFは脊髄炎と類似した症状を呈するが,免疫治療と腰椎穿刺は神経症状を増悪させるためSDAVFが除外できない症例では免疫治療と腰椎穿刺は控えるべきである.
Full Text of this Article in Japanese PDF (2263K)

(臨床神経, 60:699−705, 2020)
key words:脊髄硬膜動静脈瘻,longitudinally extensive spinal cord lesion,免疫治療,腰椎穿刺,多形核球優位

(受付日:2020年4月30日)