臨床神経学

症例報告

Human leukocyte antigen(HLA)タイピングから神経Sweet病が疑われた抗myelin oligodendrocyte glycoprotein(MOG)抗体関連疾患の1例

竹内 陽介1)2)*, 幸崎 弥之助1)

Corresponding author: 独立行政法人国立病院機構熊本南病院〔〒869-0593 熊本県宇城市松橋町豊福2338〕
1)独立行政法人国立病院機構熊本医療センター脳神経内科
2)独立行政法人国立病院機構熊本南病院脳神経内科

症例は73歳男性.持続性吃逆,発熱に続き対麻痺が出現した.入院時に構音障害,完全対麻痺,両大腿以下の感覚脱失を認めた.頭部,脊髄MRIで非対称性の白質,基底核,脳幹病変,多発する脊髄病変を認めた.抗AQP4抗体陰性,human leukocyte antigen(HLA)-B51陰性,B54陽性であった.皮疹を欠く神経Sweet病を念頭に2クールのステロイドパルスとプレドニゾロン内服で加療した.吃逆は消失し第30病日には杖歩行が可能となった.後に血清抗myelin oligodendrocyte glycoprotein(MOG)抗体陽性が判明した.皮疹を欠く神経Sweet病疑いの症例では抗MOG抗体関連疾患の可能性も考慮する必要がある.
Full Text of this Article in Japanese PDF (658K)

(臨床神経, 60:51−56, 2020)
key words:抗MOG抗体関連疾患,神経Sweet病,HLAタイピング,吃逆,SIADH

(受付日:2019年8月24日)