臨床神経学

症例報告

用量調整にもかかわらずアシクロビル脳症を生じた腹膜透析中の1例

松川 美穂1)*, 鈴木 優矢1), 井熊 大輔2), 諏訪部 達也2), 上坂 義和1), 杉本 泉1)

Corresponding author: 虎の門病院分院脳神経内科〔〒213-8587 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷1-3-1〕
1)虎の門病院分院脳神経内科
2)虎の門病院分院腎センター

症例は3年前に腹膜透析を導入されていた77歳男性.帯状疱疹に対しアシクロビル(ACV)800mg/dayの内服を開始し,2日後に意識障害,幻覚,固定姿勢保持困難が出現した.ACV休薬のうえ血液透析を行い,症状は消失した.Bioavailabilityや代謝酵素活性によりACVの至適用量には個人差が大きいため,腎機能に応じて用量を調整してもACV脳症を発症しうる.また,腹膜透析は血液透析と比較してACVの除去効率が不良であり,腹膜透析患者はACV脳症発症のリスクが高く回復も遅い傾向にある.腹膜透析患者がACV脳症を発症した場合は血液透析への一時的な変更も検討する必要がある.
Full Text of this Article in Japanese PDF (416K)

(臨床神経, 59:834−839, 2019)
key words:アシクロビル,アシクロビル脳症,腎不全,腹膜透析,帯状疱疹

(受付日:2019年8月14日)