臨床神経学

症例報告

ステロイド治療が有効であった脱髄性human T-lymphotropic virus type 1関連ニューロパチーの1例

山本 真義1)2)*, 柴田 洋子1)3), 岡 伸幸4), 井上 学1)5), 立花 直子1), 濱野 利明1)

Corresponding author: 関西電力病院神経内科〔〒553-0003 大阪府大阪市福島区2丁目1-7〕
1)関西電力病院神経内科
2)公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院神経内科
3)日本赤十字社大阪赤十字病院神経内科
4)国立病院機構南京都病院神経内科
5)大阪市立総合医療センター神経内科

症例は58歳男性.進行性の両下肢筋力低下・四肢感覚障害で入院した.電気生理学的検査からchronic inflammatory demyelinating polyneuropathy(CIDP)を疑い,経静脈的免疫グロブリン療法(intravenous immunoglobulin therapy; IVIg)を施行したが,症状は進行した.その後血清・髄液中のhumanT-lymphotropic virus type1(HTLV-1)抗体陽性が判明し,HTLV-1関連ニューロパチーと診断した.ステロイド投与で筋力は著明に改善した.HTLV-1感染者がCIDP類似の脱髄性ニューロパチーを発症した場合,IVIgよりもステロイド治療を第一選択とすべきと考えられる.
Full Text of this Article in Japanese PDF (599K)

(臨床神経, 58:166−170, 2018)
key words:HTLV-1関連ニューロパチー,CIDP,soluble interleukin 2-receptor,ステロイド,経静脈的免疫グロブリン療法

(受付日:2017年8月28日)