臨床神経学

症例報告

適正なワルファリン管理下で心原性脳塞栓症を発症し胸腔鏡下左心耳切除術を行った1例

菊野 宗明1)*, 古賀 政利2), 久米 悠太3), 大塚 俊哉4), 早川 幹人1), 豊田 一則1)

Corresponding author: 国立循環器病研究センター脳血管内科〔〒565-8565 大阪府吹田市藤白台5-7-1〕
1)国立循環器病研究センター脳血管内科
2)国立循環器病研究センター脳卒中集中治療科
3)国立循環器病研究センター心臓血管外科
4)東京都立多摩総合医療センター心臓血管外科

症例は74歳男性,既往に徐脈性心房細動あり,ワルファリン内服中に脳梗塞を再発,入院時PT-INR 2.08であった.経食道心エコーで左心耳血栓を認めヘパリンとワルファリンで加療したが,第11病日に血栓は増大しアピキサバン10mg/日とヘパリンの併用に変更した.第17病日に出血性梗塞あり,出血安定後にワルファリンを再開するも,PT-INR 2〜3では血栓が縮小せず最終的にPT-INR 3〜4で第110病日に左心耳血栓は消失した.相対的出血リスクが高いPT-INRを要したため,その後胸腔鏡下左心耳切除術を行い現在まで再発はない.左心耳血栓の抗凝固療法に難渋した1例であり,文献的考察を加え報告する.
Full Text of this Article in Japanese PDF (1773K)

(臨床神経, 58:9−14, 2018)
key words:非弁膜症性心房細動,左心耳血栓,抗凝固療法,胸腔鏡下左心耳切除術

(受付日:2017年5月31日)