臨床神経学

原著

パーキンソン病における[123I]イオフルパンSPECTとMIBG心筋シンチグラフィーとの併用に関する検討

山田 茜1)*, 村上 丈伸1)2)3), 康 英真4), 飯國 洋一郎1), 森松 暁史1), 白田 明子1), 伊藤 浩3), 宇川 義一2), 山根 清美1)

Corresponding author: 太田熱海病院脳神経センター神経内科〔〒963-1383 福島県郡山市熱海町熱海5-240〕
1)太田熱海病院脳神経センター神経内科
2)福島県立医科大学神経内科
3)福島県立医科大学ふくしま国際医療科学センター先端臨床研究センター
4)太田熱海病院放射線科

パーキンソン病(Parkinson's disease; PD)とその関連疾患に対して[123I]イオフルパンSPECT(single photon emission computed tomography)と[123I]MIBG(metaiodobenzylguanidine)心筋シンチグラフィーを併用し,PD診断への有用性について検討した.どちらも陽性の場合はPDの検出感度が70%だったが,どちらか一方が陽性の場合を加えると97%に上昇した.イオフルパンSPECTの疾患特異性は低かった.罹病期間が長いほど,SBR値とH/M比は低下していた.イオフルパンSPECTとMIBG心筋シンチの併用はPDの検出を向上させるが,イオフルパンSPECTはPD関連疾患でも異常を呈するため鑑別は困難である.病期の進行に伴い集積がより低下するため,陰性例では継時的に検討すべきである.
Full Text of this Article in Japanese PDF (461K)

(臨床神経, 56:400−406, 2016)
key words:パーキンソン病,[123I]イオフルパンSPECT,[123I]MIBG心筋シンチグラフィー,specific binding ratio,heart-to-mediastinum ratio

(受付日:2015年11月28日)