臨床神経学

総説

熊本地震における神経内科の対応と問題点

中島 誠1)2)*, 中根 望1), 松 孝太郎1)3), 山下 賢1), 中根 俊成1)4), 山下 太郎1)3), 安東 由喜雄1)

Corresponding author: 熊本大学大学院神経内科〔〒860-8556 熊本県熊本市中央区本荘1丁目1番1号〕
1)熊本大学大学院神経内科
2)熊本大学大学院神経内科(脳血管障害先端医療寄附講座)
3)熊本大学大学院神経内科(メディカルスタッフの人材育成を介して行う次世代型包括的神経難病診療体制構築事業)
4)熊本大学大学院神経内科(分子神経治療学寄附講座)

2016年4月に起きた熊本地震は,地域住民の生活環境を破壊しただけでなく,医療環境や神経筋疾患患者の病状にも大きな影響を与えた.県内唯一の医学部附属病院である熊本大学の神経内科における地震後の神経筋疾患患者の緊急入院数は,例年の約2倍であった.県内の神経内科の施設においては,建物の損壊により,主に入院診療に支障が出たものの,全体としては十分な受け入れが可能であった.しかし,緊急時の連絡方法や難病患者の受け入れ先確保,患者への情報提供が不十分であったことなどに課題が残った.
Full Text of this Article in Japanese PDF (1031K)

(臨床神経, 56:827−831, 2016)
key words:自然災害,地震,神経筋疾患,難病

(受付日:2016年9月14日)