臨床神経学

症例報告

約14年の経過でポストポリオ症候群が広範に進行した1剖検例

沖 良祐1)*, 内野 彰子2), 和泉 唯信1), 小川 博久3), 村山 繁雄2), 梶 龍兒1)

Corresponding author:徳島大学病院神経内科〔〒770-8503 徳島市蔵本町2-50-1〕
1)徳島大学病院神経内科
2)東京都健康長寿医療センター・高齢者ブレインバンク
3)徳島大学大学院医歯薬学研究部疾患病理学分野

症例は死亡時74歳の男性である.小児期の急性灰白髄炎罹患後に左下肢麻痺が残存した.60歳頃より四肢筋力低下,72歳頃より呼吸機能障害・嚥下障害が進行し,発症約14年後に死亡した.神経病理学的には脊髄にポリオ後遺症と思われるplaque-like lesionのほか,脊髄全長にわたりグリオーシスを伴う前角細胞脱落を認めたが,Bunina小体やユビキチン・TDP43 陽性封入体などamyotrophic lateral sclerosis(ALS)に特徴的とされる構造物は認めなかった.ポストポリオ症候群は稀に呼吸機能障害や嚥下障害が急速に進行して致死的となる場合があり,これらの病理所見はポストポリオ症候群による運動麻痺の進行と関連していると考えられた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (798K)

(臨床神経, 56:12−16, 2016)
key words:ポストポリオ症候群,呼吸筋麻痺,嚥下障害,筋萎縮性側索硬化症,網谷病

(受付日:2015年5月8日)