臨床神経学

<公募Symposium 01-5> 日本人に好発する遺伝性白質脳症の診断と今後の展望

HDLSとの鑑別に有用なCADASILの新たな診断法

植田 明彦1), 安東 由喜雄1)

1)熊本大学大学院生命科学研究部神経内科学分野〔〒860-0811 熊本県熊本市中央区本荘1-1-1〕

HDLSとCADASILは共に常染色体優性の遺伝性白質脳症である.HDLSが前頭葉機能障害や認知症で発症する事に対し,CADASILでは片頭痛や脳梗塞で発症する.また,CADASILでは有病率の高い若年発症の脳梗塞の家族歴が重要である.CADASILは側頭極白質病変が特異的であるが,本病変を欠くばあいもあり,家族歴,その他の画像所見より総合的な診断が必要なばあいもある.共に半卵円中心に病変ができるが,梗塞巣と脱髄病変との鑑別には,血管走行との関係が評価しやすい冠状断MRIが有用である.臨床像や画像所見から両者を鑑別できないばあいでも,皮膚の病理診断で鑑別できる.皮膚組織のGOMは病態解析において重要であり,GOMの生化学的解析がCADASILの病態解明の鍵を握る.
Full Text of this Article in Japanese PDF (497K)

(臨床神経, 54:1168−1170, 2014)
key words:皮質下梗塞と白質脳症をともなう常染色体優性遺伝性脳血管障害,側頭極白質病変,皮膚生検,オスミウム好性顆粒状物質,液体クロマトグラフィー質量分析法

(受付日:2014年5月21日)