臨床神経学

<シンポジウム(4)―17―2>ALSにおけるコミュニケーション障害とその対策:完全閉じ込め状態への挑戦

ALSにおけるコミュニケーション障害の予測因子

中山 優季1), 清水 俊夫2), 林 健太郎2), 望月 葉子3)4), 長尾 雅裕2), 小柳 清光5)

1)公益財団法人東京都医学総合研究所運動・感覚システム分野難病ケア看護研究室〔〒156-8506 東京都世田谷区上北沢2-1-6〕
2)東京都立神経病院脳神経内科
3)東京都立神経病院検査科
4)東京都立北療育センター神経内科
5)信州大学医学部神経難病学

気管切開・人工呼吸器(TPPV)下にある筋萎縮性側索硬化症患者76例において,意思伝達障害の進行に関する予測因子を検討した.意思伝達可能(stage I),困難(stage II〜IV),不能(stage V)の3群間においてTPPV装着まで期間,経管栄養まで期間,完全四肢麻痺までの期間で有意差がみとめられた.予後予測因子として,stage IIへの進展因子は,発症後2年以前の呼吸器装着と完全四肢麻痺,stage Vへの進展因子は発症後2年以前の眼球運動障害出現が検出された.したがって,呼吸器装着,完全四肢麻痺までの進行速度が速いこと,また眼球運動出現までの速度が速いことが,意思伝達障害を予測する因子となりうる.
Full Text of this Article in Japanese PDF (629K)

(臨床神経, 53:1396−1398, 2013)
key words:筋萎縮性側索硬化症,意思伝達障害,意思伝達能力の程度に基づくステージ分類,意思伝達障害予測因子

(受付日:2013年6月1日)