臨床神経学

症例報告

基質特異性拡張型βラクタマーゼ(ESBL)産生大腸菌による市中発症髄膜炎の1高齢者例

権 泰史, 大坪 亮一, 村瀬 翔, 朴 貴瑛, 中澤 健一郎, 原 斉

Corresponding author: 淀川キリスト教病院脳血管内科〔〒533―0032 大阪市東淀川区淡路2―9―26〕
淀川キリスト教病院脳血管内科

症例は72歳女性である.糖尿病加療中であった.腰痛,発熱が出現,その後意識障害をきたし来院した.急性腎盂腎炎をみとめ,頭部MRIで側脳室後角に炎症性浸出物によると思われるニボー形成が,髄液検査で多核球優位の細胞数増多がみられ,細菌性髄膜炎と診断した.メロペネム,セフトリアキソン,バンコマイシンを投与していたが,尿・血液培養からESBL産生大腸菌が検出され,メロペネム,ゲンタマイシン静注およびゲンタマイシン髄注に変更した.神経症候は改善傾向であったが,脊椎炎の合併が判明,レボフロキサシンに変更したところ,炎症所見は改善した.ESBL産生大腸菌は,市中発症髄膜炎ではまれであるが,原因菌として念頭に置く必要があると考えられた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (556K)

(臨床神経, 52:12−18, 2012)
key words:細菌性髄膜炎,市中感染症,βラクタマーゼ,大腸菌,成人

(受付日:2010年9月15日)