臨床神経学

症例報告

神経内視鏡治療が奏功した晩発性膜性中脳水道閉塞症の1例

松田 真樹子1)3)*, 澁谷 聡1), 及川 崇紀1), 村上 謙介2), 望月 廣1)

Corresponding author: みやぎ県南中核病院神経内科〔〒989―1253 宮城県柴田郡大河原町西38―1〕
1)みやぎ県南中核病院神経内科
2)東北大学病院脳神経外科
3)現新潟大学脳研究所病態神経科学部門病理学分野

症例は57歳男性である.56歳時から小歩,突進歩行,易転倒性,ものわすれが出現.入院時,不安定な広基性歩行,動作緩慢,後方への姿勢反射障害をみとめた.MMSEは27 30点.失禁なし.頭部MRIで第三脳室・側脳室の拡大をみとめたが,第四脳室は正常,Fast imaging employing steady state acquisition画像で中脳水道に膜様の隔壁をみとめた.以上より,晩発性膜性中脳水道閉塞症と診断した.神経内視鏡で中脳水道形成術と第三脳室底開窓術を施行し,術後早期から症状の改善をみとめた.膜性中脳水道閉塞症の隔膜の確認にはFIESTA画像が有用であり,神経内視鏡治療で完治が期待できる.
Full Text of this Article in Japanese PDF (671K)

(臨床神経, 51:590−594, 2011)
key words:晩発性膜性中脳水道閉塞症,神経内視鏡,内視鏡下中脳水道形成術,内視鏡下第三脳室底開窓術,FIESTA画像

(受付日:2011年1月31日)