臨床神経学

症例報告

多系統萎縮症との鑑別を要した多腺性自己免疫症候群関連パーキンソン症候群の1例

小林 正武1), 南里 和紀2)*, 田中 伸幸2), 長谷川 明2), 田口 丈士2), 齊藤 和裕1)

Corresponding author: 東京医科大学八王子医療センター神経内科〔〒193―0944 東京都八王子市館町1163〕
1)東京医科大学八王子医療センター
2)同 神経内科

症例は76歳女性である.12年前に多系統萎縮症と診断され徐々に歩行障害が進行し独歩困難となった.頭部MRIT2強調画像で両側被殻は低信号,その外側に線状高信号をみとめ,SPECTでは両側線条体の血流低下所見をみとめた.抗GAD抗体陽性1型糖尿病,抗甲状腺抗体陽性,抗内因子抗体陽性ビタミンB12欠乏症であり多腺性自己免疫症候群3型に関連したパーキンソニズムと診断,ビタミンB12筋注治療,大量免疫グロブリン療法により安定した歩行が可能となった.診断困難な難治性神経疾患患者を診療する際には多腺性自己免疫症候群に関連したビタミンB12欠乏症,自己免疫機序の神経障害である可能性を考慮し十分な鑑別診断をおこなう必要がある.
Full Text of this Article in Japanese PDF (785K)

(臨床神経, 50:704−709, 2010)
key words:抗GAD抗体,抗甲状腺抗体,多腺性自己免疫症候群,ビタミンB12,大量免疫グロブリン療法

(受付日:2010年5月12日)