臨床神経学

原著

口腔内崩壊錠は摂食・嚥下障害患者にとって内服しやすい剤形か?

馬木 良文1)*, 野崎 園子4), 杉下 周平5), 椎本 久美子2), 橋口 修二1), 乾 俊夫1), 足立 克仁3)

Corresponding author:独立行政法人国立病院機構徳島病院神経内科〔〒776-8585 徳島県吉野川市鴨島町敷地1354〕
1)独立行政法人国立病院機構徳島病院神経内科
2)同 リハビリテーション科
3)同 内科
4)兵庫医療大学リハビリテーション学部理学療法学科
5)高砂市民病院リハビリテーション科

[目的]口腔内崩壊錠(以下OD錠)は水が無くても服用できる.嚥下障害患者の内服剤としても有用か.ビデオ内視鏡(以下VE)をもちいて検討した.[対象と方法]嚥下障害と診断されたか自覚した6例に,錠剤とOD錠の模擬製剤(dOD)を内服させ,VEで観察した.[結果]錠剤,dODとも正常に内服できたものは2名,錠剤は正常に内服できたが,dODが咽頭に残留したものが2名,錠剤,dODとも咽頭に残留したものが2名であった.dODが咽頭に残留した4例では残留感がなく,服用には反復嚥下やトロミ水の交互嚥下が必要であった.[考察]嚥下障害のある神経疾患患者にとって,OD錠は必ずしも有用とはいえなかった.
Full Text of this Article in Japanese PDF (604K)

(臨床神経, 49:90−95, 2009)
key words:口腔内崩壊錠, ビデオ内視鏡, 摂食・嚥下障害, 服薬, 簡易懸濁法

(受付日:2008年7月14日)