臨床神経学

委員会報告

モデル教育コア・カリキュラムおよび卒前教育における神経内科の現状に関するアンケート全国調査

佐々木 秀直1)*, 有村 公良2), 糸山 泰人3), 郭 伸4), 吉良 潤一5), 中島 健二6), 天野 隆弘7), 井上 聖啓8), 魚住 武則9), 幸原 伸夫10), 辻 貞俊9), 玉川 聡11), 豊島 至12), 水谷 智彦13), 吉井 文均14), 祖父江 元15), 清水 輝夫16), 日本神経学会卒前教育小委員会

Corresponding author:北海道大学医学研究科神経病態学講座神経内科学分野〔〒060-8638 札幌市北区北15条西7丁目〕
1)北海道大学医学研究科神経病態学講座神経内科学分野
2)鹿児島大学医歯学総合研究科神経疾患・老年病学
3)東北大学医学系研究科神経内科学
4)東京大学医学系研究科神経内科学
5)九州大学医学研究院附属脳神経病研究施設神経内科
6)鳥取大学医学部附属脳幹性疾患研究施設脳神経内科部門
7)慶應義塾大学医学部医学教育統括センター
8)東京慈恵会医科大学神経内科
9)産業医科大学神経内科学
10)神戸市立医療センター中央市民病院神経内科
11)関東労災病院神経内科
12)秋田大学医学部医学教育センター
13)日本大学医学部内科系神経内科学
14)東海大学医学部神経内科
15)名古屋大学医学系研究科神経内科学
16)帝京大学医学部神経内科学

全国80の医系大学とその附属施設もふくめて87施設の神経内科卒前教育担当者を対象に,平成13年モデルコア・カリキュラム(コア・カリ)に関するアンケート調査をおこなった.回収率は64.4%であった.回答校の93%では医学教育にコア・カリが導入されていた.コア・カリの内容に関しては,医療面接と診察に始まる診療の基本的過程をより重視すること,臨床神経学においては症候学・診察技法・頻度の高い症候と疾患・治療学など関する項目の充実,選択履修項目の必修化,適切な用語の使用など,改善を求める意見が多かった.卒前教育環境に関する調査では,神経学関係の講義コマ数や臨床実習における神経内科の選択性と配属期間などに,施設間で大きな差がみとめられた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (505K)

(臨床神経, 48:556−562, 2008)
key words:卒前医学教育, 学習到達目標, モデルコア・カリキュラム, 選択性カリキュラム, クリニカルクラークシップ

(受付日:2008年4月17日)