臨床神経学

第49回日本神経学会総会

<教育講演9>
痴呆性神経疾患の画像診断

森 悦朗

東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学〔〒980-8575 仙台市青葉区星陵町2-1〕

痴呆性神経疾患の診断において,有効な診断マーカーを未だ持たない中で,神経画像はもっとも有力な補助診断法である.萎縮やグリオーシスなど病理学的・構造的変化をみるMRIは時にpathognomonicであり,機能的変化をみるPETやSPECTはより鋭敏に変化を捕捉することができる.アルツハイマー病(AD)の神経画像の特徴をレビューし,それを対照にしながら重要性の高い疾患の画像診断の要点をまとめる.
Full Text of this Article in Japanese PDF (1119K)

(臨床神経, 48:880−883, 2008)
key words:アルツハイマー病, レビー小体型痴呆, 前頭側頭葉変性症, 特発性正常圧水頭症, 血管性痴呆

(受付日:2008年5月17日)