病態から治療へ-次の50年の進歩をめざして-

共催セミナー

■5月18日(水) 11:45〜12:45

ランチョンセミナー1(LS-01)
1C会場(1号館3階会議室133+134)

脳卒中慢性期のリスク管理

座長:
道勇 学(愛知医科大学病院神経内科・脳卒中センター教授)
演者:
安井 敬三(名古屋第二赤十字病院第二神経内科部長)
共催:
武田薬品工業株式会社
ランチョンセミナー2(LS-02)
1D会場(1号館4階会議室141+142)

ALSとは?―発症機序の解明から治療法の開発へ―

座長:
三本 博(コロンビア大学神経内科教授)
演者:
水澤 英洋(東京医科歯科大学大学院脳神経病態学教授)

ALSの治療:治療指針と経験

座長:
水澤 英洋(東京医科歯科大学大学院脳神経病態学教授)
演者:
三本 博(コロンビア大学神経内科教授)
共催:
サノフィ・アベンティス株式会社
ランチョンセミナー3(LS-03)
2A会場(2号館1階展示室211)

脳梗塞の病態と治療〜基礎と臨床のクロストーク〜

座長:
北川 一夫(大阪大学大学院医学系研究科神経内科学(脳卒中センター)准教授)

「薬理学からみた脳卒中」

演者:
金井 好克(大阪大学大学院医学系研究科生体システム薬理学教授)

「脳梗塞の病態:Fukuoka Stroke Registryから」

演者:
鴨打 正浩(九州大学大学院医学研究院病態機能内科学講師)
共催:
田辺三菱製薬株式会社
ランチョンセミナー4(LS-04)
2B会場(2号館1階展示室212)

小児てんかんの特徴とその治療―発達とキャリーオーバーの観点から

座長:
大塚 頌子(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学教授)
演者:
浜野 晋一郎(埼玉県立小児医療センター神経科部長)
共催:
ファイザー株式会社
ランチョンセミナー5(LS-05)
2C会場(2号館2階会議室222+223)

たかが頭痛されど頭痛〜頭が痛くてつらい人々に頭痛外来ができること〜

座長:
平田 幸一(獨協医科大学神経内科教授)

「クリニックの立場から」

演者:
立岡 良久(医療法人立岡神経内科院長)

「病院の立場から」

演者:
清水 利彦(慶應義塾大学医学部神経内科講師)
共催:
エーザイ株式会社
ランチョンセミナー6(LS-06)
2D会場(2号館2階会議室224)

脳画像からみた認知症の臨床

座長:
中島 健二(鳥取大学医学部脳神経内科学分野教授)
演者:
羽生 春夫(東京医科大学老年病科教授)
共催:
ノバルティスファーマ株式会社/小野薬品工業株式会社
ランチョンセミナー7(LS-07)
2E会場(2号館3階会議室232+233)

認知症診断における脳SPECT画像の活用 〜症例呈示を中心に〜

座長:
東海林 幹夫(弘前大学大学院医学研究科脳神経内科学講座教授)
演者:
鈴木 正彦(東京慈恵会医科大学附属青戸病院神経内科診療部長)
共催:
日本脳神経核医学研究会/日本メジフィジックス株式会社
ランチョンセミナー8(LS-08)
2F会場(2号館3階会議室234)

Intracranial Atheromatous Diseaseの治療戦略

座長:
福山 秀直(京都大学大学院医学研究科附属脳機能総合研究センター教授)
演者:
星野 晴彦(東京都済生会中央病院神経内科部長脳卒中センター長)
共催:
サノフィ・アベンティス株式会社
ランチョンセミナー9(LS-09)
3A会場(3号館3階国際会議室)

Ending Alzheimer’s Together

座長:
岩坪 威(東京大学大学院医学系研究科・医学部神経病理学教授)
演者:
Eric M. Reiman(Exective Director, Banner Alzheimer’s Institute and Arizona Alzheimer’s Consortium, USA)
共催:
日本イーライリリー株式会社
ランチョンセミナー10(LS-10)
4A会場(4号館1階白鳥ホール(北))

Parkinson病のClinical Spectrum 〜One disease, Many sub-types?〜

座長:
服部 信孝(順天堂大学脳神経内科教授)
演者:
高橋 一司(慶應義塾大学医学部神経内科講師)
共催:
グラクソ・スミスクライン株式会社
ランチョンセミナー11(LS-11)
4B会場(4号館1階白鳥ホール(南))

てんかんの標準的治療と個別化治療

座長:
池田 昭夫(京都大学大学院医学研究科臨床神経学准教授)
演者:
兼子 直(弘前大学大学院医学研究科神経精神医学講座教授)
共催:
協和発酵キリン株式会社
ランチョンセミナー12(LS-12)
4C会場(4号館3階会議室432)

家族性パーキンソン病とミトコンドリア品質管理の異常

座長:
藤本 健一(自治医科大学内科学講座神経内科学部門准教授)
演者:
佐藤 栄人(順天堂大学脳神経内科准教授)
共催:
キッセイ薬品工業株式会社

ページトップへ↑

■5月19日(木) 12:00〜13:00

ランチョンセミナー13(LS-13)
1B会場(1号館3階会議室131+132)

iNPH診療の新たな話題と社会的意義

座長:
森 悦朗(東北大学大学院医学系研究科・医学部高次機能障害分野教授)

「iNPH診療における介護負担度の変化」

演者:
数井 裕光(大阪大学医学部附属病院精神科講師)

「iNPH診療における社会的意義と介護保険削減」

演者:
石川 正恒(洛和会音羽病院正常圧水頭症センター長)
共催:
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ランチョンセミナー14(LS-14)
1C会場(1号館3階会議室133+134)

新規抗てんかん薬の現状について―特にレベチラセタムを中心に―

座長:
梶 龍兒(徳島大学医学部臨床神経科学分野教授)
演者:
赤松 直樹(産業医科大学神経内科学准教授)
共催:
大塚製薬株式会社/ユーシービージャパン株式会社
ランチョンセミナー15(LS-15)
1D会場(1号館4階会議室141+142)

嚥下障害のメカニズムとその対策:脊髄小脳変性症を中心として

座長:
後藤 順(東京大学医学部附属病院神経内科講師)
演者:
山脇 正永(京都府立医科大学総合医療・医学教育学教授)
共催:
田辺三菱製薬株式会社
ランチョンセミナー16(LS-16)
2B会場(2号館1階展示室212)

ライソゾーム病の病態生理

座長:
宮嶋 裕明(浜松医科大学第一内科教授)
演者:
栗山 勝(社会医療法人祥和会脳神経センター大田記念病院院長)
共催:
大日本住友製薬株式会社
ランチョンセミナー17(LS-17)
2C会場(2号館2階会議室222+223)

神経内科領域における痙縮の病態と最新治療

座長:
水澤 英洋(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科脳神経病態学教授)
演者:
渡邊 修(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科神経内科・老年病学講師)
共催:
第一三共株式会社
ランチョンセミナー18(LS-18)
2D会場(2号館2階会議室224)

難治の頭痛をどう診るか 〜その成因と対応を探る〜

座長:
坂井 文彦(埼玉国際頭痛センター長)
演者:
寺山 靖夫(岩手医科大学神経内科・老年科分野教授)
共催:
ファイザー株式会社
ランチョンセミナー19(LS-19)
2E会場(2号館3階会議室232+233)

これからのMG治療をどうするか―見えてきた治療目標―

座長:
野村 恭一(埼玉医科大学総合医療センター神経内科教授)

「注目されてこなかったMGの非骨格筋症状」

演者:
鈴木 重明(慶應義塾大学医学部神経内科講師)

「患者QOLからみたMG治療」

演者:
槍沢 公明(総合花巻病院神経内科科長)
共催:
ノバルティスファーマ株式会社
ランチョンセミナー20(LS-20)
2F会場(2号館3階会議室234)

パーキンソン病治療における徐放性ドパミンアゴニストの意義

座長:
菊地 誠志(独立行政法人国立病院機構北海道医療センター副院長)
演者:
柏原 健一(財団法人操風会岡山旭東病院神経内科部長)
共催:
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
ランチョンセミナー21(LS-21)
3A会場(3号館3階国際会議室)

What have we learned from preclinical models of Parkinson’s disease?

座長:
高橋 良輔(京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座臨床神経学教授)
演者:
Etienne C. Hirsch(CRICM, UMR S975 INSERM-UPMC, UMR 7225 CNRS, Experimental Therapeutics of Neurodegeneration, Hôpital de la Pitié-Salpêtrière, Paris, France)
共催:
エフピー株式会社
ランチョンセミナー22(LS-22)
4A会場(4号館1階白鳥ホール(北))

Impact of new diagnostic criteria and new treatment of galantamine for Alzheimer’s disease.

座長:
中島 健二(鳥取大学医学部脳神経内科学分野教授)
演者:
Serge Gauthier(McGill Centre for studies in Aging, McGill University, Canada)
共催:
ヤンセン ファーマ株式会社
ランチョンセミナー23(LS-23)
4B会場(4号館1階白鳥ホール(南))

女性のてんかん患者に対する薬物治療戦略〜特に新規抗てんかん薬の役割について〜

座長:
辻 貞俊(産業医科大学神経内科教授)
演者:
平田 幸一(獨協医科大学神経内科教授)
共催:
グラクソ・スミスクライン株式会社
ランチョンセミナー24(LS-24)
4C会場(4号館3階会議室432)

Current Treatment Considerations & Future Treatment Paradigms for Multiple Sclerosis

座長:
神田 隆(山口大学大学院医学系研究科システム統御医学系専攻 脳・神経病態制御医学領域神経内科学講座教授)
演者:
Bernd C. Kieseier(Professor, Department of Neurology, Heinrich Heine University Dusseldorf, Germany)
共催:
バイオジェン・アイデック・ジャパン株式会社

ページトップへ↑

■5月20日(金) 12:00〜13:00

ランチョンセミナー25(LS-25)
1B会場(1号館3階会議室131+132)

脳卒中医療連携と脳梗塞患者QOL―回復期から維持期の治療対策―

座長:
岡田 靖(国立病院機構九州医療センター・臨床研究センター長)
演者:
橋本 洋一郎(熊本市民病院・診療部長(神経内科部長/地域連携部長))
共催:
杏林製薬株式会社
ランチョンセミナー26(LS-26)
1C会場(1号館3階会議室133+134)

明日から役立つめまい診療〜めまい診療のup to date〜

座長:
冨本 秀和(三重大学大学院医学系研究科神経病態内科学教授)

「めまい診療の最前線」

演者:
山本 昌彦(東邦大学医療センター佐倉病院耳鼻咽喉科教授)
共催:
興和創薬株式会社
ランチョンセミナー27(LS-27)
1D会場(1号館4階会議室141+142)

脳卒中に対する抗血小板療法:エビデンスとギャップ

座長:
藤岡 俊樹(東邦大学医療センター大橋病院内科学講座(大橋)神経内科教授)
演者:
峰松 一夫(国立循環器病研究センター副院長)
共催:
大塚製薬株式会社
ランチョンセミナー28(LS-28)
2C会場(2号館2階会議室222+223)

パーキンソン病のMoto/Non-Motorに対する電気刺激治療の試み

座長:
服部 信孝(順天堂大学医学部脳神経内科教授)

「パーキンソン病治療における脳深部刺激療法の役割」

演者:
下 泰司(順天堂大学医学部脳神経内科准教授)

「痛みに対する治療について」

演者:
馬場 康彦(福岡大学医学部神経内科講師)
共催:
日本メドトロニック株式会社
ランチョンセミナー29(LS-29)
2D会場(2号館2階会議室224)

CIDPの病態と治療Update

座長:
梶 龍兒(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部感覚情報医学講座臨床神経科学教授)
演者:
桑原 聡(千葉大学大学院医学研究院神経内科学教授)
共催:
日本製薬株式会社
ランチョンセミナー30(LS-30)
2E会場(2号館3階会議室232+233)

Early strengths translated into lasting benefits
—new insights from Long Term Follow-up of Interferon beta-1b—

座長:
吉良 潤一(九州大学大学院医学研究院神経内科学教授)
演者:
Peter Rieckmann(Professor of Neurology Multiple Sclerosis Society of Canada Research Chiar Head of Department of Neurology, Bamberg Academic Hospital University of Erlangen, Germany)
共催:
バイエル薬品株式会社
ランチョンセミナー31(LS-31)
2F会場(2号館3階会議室234)

Parkinson病の病態適応治療 〜昨今のGold Standardと今後〜

座長:
植木 彰(自治医科大学附属さいたま医療センター神経内科教授)

「Parkinson病の病態適応治療:昨今のGold Standardと今後」

演者:
横地 正之(財団法人東京都保険医療公社荏原病院神経内科臨床試験管理センター長)
共催:
大日本住友製薬株式会社
ランチョンセミナー32(LS-32)
3A会場(3号館3階国際会議室)

IVIG療法の可能性を求めて

座長:
齋藤 豊和(北里大学名誉教授)

「チャーグ・ストラウス症候群に対する新たな治療戦略」

演者:
谷口 正実(独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター病態総合研究部部長)

「神経免疫疾患に対するIVIG療法の新たな展開」

演者:
服部 直樹(JA愛知厚生連豊田厚生病院神経内科部長)
共催:
帝人ファーマ株式会社/一般財団法人化学及血清療法研究所
ランチョンセミナー33(LS-33)
4A会場(4号館1階白鳥ホール(北))

NMDA受容体拮抗剤による新しい認知症治療

座長:
中島 健二(鳥取大学医学部脳神経内科学分野教授)

「新しい治療選択肢を手に入れたこれからの認知症治療」

演者:
本間 昭(認知症介護研究・研修東京センターセンター長)

「Memantine-a valuable and different treatment for people with Alzheimer’s disease」

演者:
Roy W Jones(Director, RICE(The Research Institute for the Care of Older People) Royal United Hospital, Bath, and University of Bath, Bath UK Honorary Consultant Geriatrician, Bath, UK)
共催:
第一三共株式会社
ランチョンセミナー34(LS-34)
4B会場(4号館1階白鳥ホール(南))

診療現場で考えるデメンチアの臨床

座長:
水澤 英洋(東京医科歯科大学大学院脳神経病態学教授)
演者:
岩田 誠(東京女子医科大学名誉教授)
共催:
エーザイ株式会社/ファイザー株式会社
ランチョンセミナー35(LS-35)
4C会場(4号館3階会議室432)

明日から役立つパーキンソン病診療

座長:
近藤 智善(和歌山県立医科大学神経内科教授)
演者:
大熊 泰之(順天堂大学医学部附属静岡病院脳神経内科教授)
共催:
協和発酵キリン株式会社

ページトップへ↑

■5月18日(水) 18:30〜20:00 ※ES-01,05は18:30〜19:30

イブニングセミナー1(ES-01)
2C会場(2号館2階会議室222+223)

アルツハイマー病の早期診断と治療をめぐる最新の動向

座長:
葛原 茂樹(鈴鹿医療科学大学特任教授/三重大学名誉教授)
演者:
岩坪 威(東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻神経病理学分野教授)
共催:
ファイザー株式会社
イブニングセミナー2(ES-02)
2D会場(2号館2階会議室224)

第10回重症筋無力症治療フォーラム―高齢発症重症筋無力症のトピックス―

開催の挨拶

齋田 孝彦(京都民医連中央病院)

講演1

座長:
高守 正治(金沢西病院・脳神経センター)

「プログラフ使用成績調査最終結果報告」

演者:
川口 直樹(千葉大学医学部附属病院神経内科)

講演2

座長:
糸山 泰人(国立精神・神経医療研究センター病院)

「高齢発症重症筋無力症の疫学」

演者:
村井 弘之(飯塚病院神経内科)

「高齢発症重症筋無力症の治療戦略」

演者:
槍澤 公明(総合花巻病院神経内科)

特別発言および閉会の挨拶

高守 正治(金沢西病院・脳神経センター)

共催:
アステラス製薬株式会社/重症筋無力症治療フォーラム
イブニングセミナー3(ES-03)
2E会場(2号館3階会議室232+233)

2010 Revisions to the“McDonald Criteria”

「The 2010 revision of the McDonald Criteria — a step towards simplifying the diagnosis criteria for Multiple Sclerosis」

座長:
吉良 潤一(九州大学大学院医学研究院神経内科学教授)
演者:
Michael Hutchinson(Consultant Neurologist at St Vincent’s University Hospital, Dublin and Newman Clinical Research Professor, UCD)

「McDonaldの診断基準:日本のMSにおける2010年改訂版の意義と課題」

座長:
斎田 孝彦(京都民医連中央病院神経内科顧問/国立病院機構宇多野病院名誉院長)
演者:
藤原 一男(東北大学大学院医学系研究科多発性硬化症治療学寄附講座教授)
共催:
バイオジェン・アイデック・ジャパン株式会社
イブニングセミナー4(ES-04)
2F会場(2号館3階会議室234)

認知症診断における神経画像のキーポイント

座長:
伊藤 健吾(独立行政法人国立長寿医療研究センター認知症先進医療開発センター脳機能画像診断開発部兼病院放射線診療部部長)
 
福山 秀直(京都大学大学院医学研究科附属脳機能総合研究センター脳機能画像学領域教授)
演者:
新畑 豊(独立行政法人国立長寿医療研究センター病院脳機能診療部第1脳機能診療科(神経内科)医長)
 
伊井 裕一郎(三重大学医学部附属病院神経内科助教)
 
松本 理器(京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座臨床神経学助教)
 
水野 敏樹(京都府立医科大学神経内科学准教授)
共催:
日本脳神経核医学研究会/日本メジフィジックス株式会社
イブニングセミナー5(ES-05)
3A会場(3号館3階国際会議室)

レストレスレッグス症候群の診断と治療

座長:
久米 明人(久米クリニック院長)
演者:
黒田 健治(医療法人杏和会阪南病院院長)
共催:
アステラス製薬株式会社
イブニングセミナー6(ES-06)
4A会場(4号館1階白鳥ホール(北))

パーキンソン病の諸問題2011

第1部:

座長:
山本 光利(香川県立中央病院神経内科主任部長)

「進行期PDのマネージメント」

演者:
坪井 義夫(福岡大学病院神経内科診療教授)

第2部:

座長:
長谷川 一子(国立病院機構相模原病院神経内科医長)

「PDに伴う睡眠障害」

演者:
井上 雄一(東京医科大学睡眠学講座教授)

「PDに伴う姿勢異常」

演者:
前田 哲也(秋田県立脳血管研究センター神経内科診療部長)
共催:
グラクソ・スミスクライン株式会社
イブニングセミナー7(ES-07)
4B会場(4号館1階白鳥ホール(南))

Neuropathic Pain —from Lab to Clinic—

座長:
鈴木 則宏(慶應義塾大学医学部神経内科教授)
演者:
Ralf Baron(Professor, Division of Neurological Pain Research and Therapy Universitaetsklinkum Schleswig-Holstein Kiel, Germany)
 
野口 光一(兵庫医科大学解剖学神経科学部門主任教授)
共催:
ファイザー株式会社/エーザイ株式会社

ページトップへ↑

■5月19日(木) 18:30〜20:00

イブニングセミナー8(ES-08)
2C会場(2号館2階会議室222+223)

神経内科医が知って得する“肺炎”治療

座長:
福武 敏夫(亀田メディカルセンター神経内科部長)

「肺炎治療に必要な新概念「医療・介護関連肺炎」〜「誤嚥」患者に対する一味違った抗菌薬の選び方〜」

演者:
進藤 有一郎(名古屋大学高等研究院/名古屋大学大学院医学系研究科呼吸器内科学特任助教)

「京大病院における肺炎診療向上への挑戦」

演者:
伊藤 功朗(京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学助教)
共催:
大正富山医薬品株式会社
イブニングセミナー9(ES-09)
2D会場(2号館2階会議室224)

神経内科医が見逃してはならない治療可能な希少疾病

座長:
中川 正法(京都府立医科大学附属病院神経内科教授)

「遅発型ポンペ病の診断と治療」

演者:
西野 一三(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第一部部長)

「Fabry病と脳梗塞」

演者:
米澤 久司(岩手医科大学内科学講座神経内科・老年科分野講師)
共催:
ジェンザイム・ジャパン株式会社
イブニングセミナー10(ES-10)
2E会場(2号館3階会議室232+233)

痙縮の治療戦略

「脳卒中後の痙縮に対するボツリヌス治療のPitfall」

座長:
大澤 美貴雄(東京女子医科大学神経内科准教授)
演者:
林 明人(順天堂大学浦安病院リハビリテーション科教授)

「Botulinum Toxin for Spasticity and Cervical Dystonia: Learning the Art and Science」

座長:
梶 龍兒(徳島大学神経内科教授)
演者:
Virgilio Gerald H. Evidente(Professor of Neurology Co-director, Deep Brain Stimulation Program Mayo Clinic Arizona, USA)
共催:
グラクソ・スミスクライン株式会社
イブニングセミナー11(ES-11)
2F会場(2号館3階会議室234)

認知症の症候学と画像

座長:
吉井 文均(東海大学医学部内科学系神経内科教授)

「臨床現場で役立つ認知症画像の診かた」

演者:
福井 俊哉(昭和大学横浜市北部病院内科神経准教授)
 
中野 正剛(医療法人相生会認知症センターセンター長)
 
根本 清貴(筑波大学人間総合科学研究科疾患制御医学専攻精神病態医学講師)
共催:
日本脳神経核医学研究会/富士フイルムRIファーマ株式会社
イブニングセミナー12(ES-12)
3A会場(3号館3階国際会議室)

あきらめない、あきらめさせないPD治療

講演:あきらめない、あきらめさせないPD治療

座長:
安田 武司(トヨタ記念病院副院長)
演者:
村田 美穂(国立精神・神経医療研究センター病院神経内科診療部部長)

講演&ビデオ症例提示:私の考える具体的な治療目標とその実際

座長:
家田 俊明(市立四日市病院神経内科部長)
症例提示/演者:
高橋 裕秀(東海大学医学部内科学系神経内科准教授)
コメンテーター:
三輪 英人(和歌山県立医科大学神経内科准教授)
コメンテーター:
村田 美穂(国立精神・神経医療研究センター病院神経内科診療部部長)
共催:
ノバルティスファーマ株式会社
イブニングセミナー13(ES-13)
4B会場(4号館1階白鳥ホール(南))

頭痛治療とメカニズム最新情報

座長:
鈴木 則宏(慶應義塾大学医学部神経内科教授)

「慢性頭痛診療UPDATE 〜ナラトリプタン製造販売後調査成績報告を含む〜」

演者:
竹島 多賀夫(富永病院副院長神経内科・頭痛センター長)

「片頭痛・群発頭痛メカニズムの最新知見」

演者:
清水 利彦(慶應義塾大学医学部神経内科専任講師)
共催:
グラクソ・スミスクライン株式会社