神経内科について

  • 主な病気
  • 専門医一覧
  • 主な診療施設
  • 代表理事挨拶
  • 専門医制度
  • 教育施設・指導医
  • 各種教育事業のお知らせ
  • ガイドライン
  • 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言2022
  • 医学生・研修医の方へ
  • 入会案内・年会費
  • 各種手続きのお知らせ
  • 会員専用ページ
  • My Web
  • 神経用語集
  • 日本神経学会災害支援ネットワーク
  • 神経内科フォーラム

神経内科の主な病気

(疾患・用語編) てんかん

 てんかんの患者さんは約100人に1人、日本全国に約100万人いるといわれています。お薬を内服することにより、約7割の方は発作が起きなくなります。決してまれな特別な病気、理解が難しい病気ではありません。
 意識をなくし、口から泡をふき、手足をつっぱらせた後、ガクガクさせる全身けいれん発作が有名ですが、意識がある発作やけいれんのない発作もあります。発作は通常、約5分以内に自然に止まりますので、発作を目撃してもあわてる必要はありません。患者さんやご家族から聴いた発作に関する情報、脳波、MRIなどの検査で診断します。あらゆる年齢で発症する可能性がある病気で、子供のてんかんは小児科、大人のてんかんは脳神経内科、脳神経外科、精神科で診療を行っています。

詳しくはこちらから

脳神経内科の主な病気の一覧へ戻る

このページの先頭へ