臨床神経学

短報

Tumefactive demyelinating lesionを呈し発症した小児多発性硬化症の1例

真島 久和1)2)*, 伊藤 剛1), 小山 典久1)

Corresponding author: あいち小児保健医療総合センター腎臓科〔〒474-8710 愛知県大府市森岡町7丁目426番地〕
1)豊橋市民病院小児科
2)現:あいち小児保健医療総合センター腎臓科

Tumefactive demyelinating lesion(TDL)を呈する多発性硬化症は小児において極めて稀であり,腫瘍性疾患との鑑別が困難である.確定診断のためには侵襲の大きい脳生検が必要だが,近年MR spectroscopy(MRS)によるグルタミン・グルタミン酸複合(glutamine-glutamate; Glx)ピークの上昇を参考に腫瘍性疾患を除外している報告も散見する.今回経験した9歳女児例の経過を示すとともに,TDLとGlxピークの上昇に関する報告を検討し,脳生検とMRSの有用性について考察した.
Full Text of this Article in Japanese PDF (525K)

(臨床神経, 57:88−91, 2017)
key words:小児多発性硬化症,脳生検,開環造影効果,腫瘤形成性脱髄病変,MR spectroscopy

(受付日:2016年6月22日)