臨床神経学

症例報告

認知機能障害と不随意運動を呈し,治療で改善したCryptococcus neoformans髄膜脳炎の1例

井汲 一尋1)*, 横井 克典1), 安藤 哲朗1)

Corresponding author:愛知県厚生連安城更生病院神経内科〔〒446-8602 愛知県安城市安城町東広畔28〕
1)愛知県厚生連安城更生病院神経内科

症例は72歳女性である.2型糖尿病で通院治療中であった.7年前に左肺多発結節影があり精査するも診断に至らず経過観察で縮小した.その後呼吸器症状もなく安定していたが,5ヶ月の経過で認知機能障害と歩行障害が進行し入院し,クリプトコッカス髄膜脳炎と診断された.両足趾右優位にアテトーシス様の不随意運動を認めた.不随意運動はpainful legs and moving toesに極めて類似していたが,疼痛は全くなかった.クリプトコッカス髄膜脳炎で認知機能障害,不随意運動の改善過程を観察した報告は稀であり,貴重な症例であると考えられたため報告する.
Movie legends
Supplemental movie 1. Involuntary movement of the patient. The patient had involuntary movement in her lower extremities, predominantly in the right side. The involuntary movement was characterized by irregularly repeated extensionflexion and abduction-adduction of the toes, which resembled painful legs and moving toes although the patient did not have pain.
Full Text of this Article in Japanese PDF (510K)

(臨床神経, 56:27−31, 2016)
key words:認知機能障害,不随意運動,痛む脚と動く足趾症候群,クリプトコッカス

(受付日:2015年7月8日)