臨床神経学

原著

わが国におけるAntihypertensive Treatment of Acute Cerebral Hemorrhage(ATACH)-II 試験の開始:
デザインと国内研究体制の構築

佐藤 祥一郎1), 山本 晴子2), Adnan I. Qureshi3), Yuko Y. Palesch4), 豊田 一則1)*, ATACH-II 国内研究グループ

Corresponding author: 国立循環器病研究センター脳血管内科〔〒565―8565 大阪府吹田市藤白台5―7―1〕
1)国立循環器病研究センター脳血管内科
2)同 先進医療・治験推進部
3)ミネソタ大学神経内科
4)サウスカロライナ医科大学生物統計部門

ATACH-IIは,米国NIHの助成による脳出血急性期の適切な降圧目標確立のための第III相国際共同試験で,国内からも約400例の登録(全体で1,280例)を目指す.対象は収縮期血圧が180mmHgを超えるテント上脳出血患者である.積極降圧療法群(収縮期血圧110〜140mmHg)または標準降圧療法群(140〜180mmHg)のいずれかに無作為に割り付け,ニカルジピン静注を発症から4.5時間以内に開始し,24時間継続する.主要評価項目は90日後のmodified Rankin scaleスコア4〜6の割合である.研究者主導国際共同試験を今後国内で継続的に遂行するための試金石と考えている.
Full Text of this Article in Japanese PDF (580K)

(臨床神経, 52:642−650, 2012)
key words:脳出血,臨床試験,高血圧,降圧療法,ニカルジピン

(受付日:2012年3月3日)