臨床神経学

症例報告

高度の血管侵襲をきたし,アスペルギルス症との鑑別に苦慮した中枢神経系接合菌症の1剖検例

上野 亜佐子1)*, 米田 誠1), 木村 有一2), 大越 忠和3), 内木 宏延3), 栗山 勝1)4)

Corresponding author: 福井大学医学部附属病院神経内科〔〒910―1193 福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23―3〕
1)福井大学医学部附属病院神経内科
2)同 耳鼻咽喉科
3)同 分子病理学
4)現 脳神経センター大田記念病院

症例は59歳男性である.糖尿病歴あり.副鼻腔を原発とし,眼窩への炎症浸潤がみとめられた.とくに両側内頸動脈が侵襲され,高度狭窄を生じ多発性脳梗塞をひきおこした.髄液β-D-glucan陰性.副鼻腔原発,強い血管侵襲性より接合菌症,またはアスペルギルス症がうたがわれ,アムホテリシンBリポソーム製剤,ボリコナゾール投与がおこなわれたが死亡.剖検では接合菌が確認された.接合菌症はまれで特異的マーカーに乏しく,診断困難な疾患である.とくにアスペルギルス症との鑑別が問題となるが,接合菌症はβ-D-glucan陰性で,糖尿病有病率が高率であることなどが特徴である.致死率が高く,より早期の適切な診断と治療が望まれる.
Full Text of this Article in Japanese PDF (786K)

(臨床神経, 52:84−89, 2012)
key words:接合菌症,アスペルギルス症,血管侵襲,β-D-glucan,糖尿病

(受付日:2011年6月9日)