臨床神経学

原著

予後不良であった細菌性髄膜炎症例の臨床像の検討

下畑 享良1)*, 柳川 香織1), 田中 惠子2), 西澤 正豊1)

Corresponding author:新潟大学脳研究所神経内科〔〒951-8585 新潟市中央区旭町通1-757〕
1)新潟大学脳研究所神経内科
2)金沢医科大学脳脊髄神経治療学

予後が不良であった成人の細菌性髄膜炎の臨床的特徴を明らかにする目的で,当科で経験した細菌性髄膜炎27症例について後方視的な検討をおこなった.退院時の重症度をGlasgow outcome scale(GOS)にて評価し,予後不良群(GOS=1〜4,15名)と予後良好群(GOS=5,12名)を比較した.予後不良群では,入院時の意識障害が高度で,脳浮腫,痙攣発作,脳出血,肺炎の合併頻度が有意に高かった.死亡例の解析では,臨床的特徴は予後不良群と同様であったが,髄液蛋白高値,糖低値が顕著であった.肺炎球菌感染症例も予後が不良であった.今後,多数例での前方視的研究が必要である.
Full Text of this Article in Japanese PDF (264K)

(臨床神経, 50:137−140, 2010)
key words:細菌性髄膜炎, 予後, 肺炎球菌, 頭蓋内合併症, 全身性合併症

(受付日:2009年9月2日)