臨床神経学

短報

脊柱後彎と食道裂孔ヘルニアがレボドパ吸収に影響したパーキンソン病の82歳女性例

千原 典夫, 山本 敏之, 林 幼緯, 塚本 忠, 小川 雅文, 村田 美穂

Corresponding author:国立精神・神経センター病院神経内科〔〒187-8551 東京都小平市小川東町4-1-1〕
国立精神・神経センター病院神経内科

パーキンソン病の82歳女性.66歳から高度の脊柱後彎.82歳から体幹屈曲が悪化し,易転倒が出現.Levodopa 100 mg/carbidopa 10 mg合剤2錠を空腹時に内服後4時間までの評価では,レボドパ血中濃度は二峰性に推移し,濃度変化に遅れてパーキンソニズムが変動した.体幹屈曲は変化なかった.食道造影と上部消化管内視鏡で食道裂孔ヘルニアと食道の蛇行をみとめ,食道での薬剤通過障害がうたがわれた.同量の薬剤を,飲水量を増やして内服し,内服後,体幹を伸展させた.レボドパ血中濃度は一峰性になり,ピーク値は上昇し,体幹屈曲とパーキンソニズムが改善した.体幹の姿勢異常がレボドパの吸収に影響していたと考えられた.
Full Text of this Article in Japanese PDF (423K)

(臨床神経, 49:493−496, 2009)
key words:パーキンソン病, 体幹屈曲, 脊柱後彎, 食道裂孔ヘルニア, 薬物吸収

(受付日:2008年12月4日)