臨床神経学

症例報告

疼痛管理にオピオイド鎮痛薬が有効と考えられた舌咽神経痛の1例

幸崎 弥之助1)*, 田北 智裕1), 俵 哲1), 大塚 忠弘2), 平野 照之3), 内野 誠3)

Corresponding author:国立病院機構熊本医療センター神経内科〔〒860-0008 熊本県熊本市二の丸1-5〕
1)国立病院機構熊本医療センター神経内科
2)同 脳神経外科
3)熊本大学大学院医学薬学研究部神経内科学分野

症例は55歳男性であり,咽頭右側の発作性の痛みのため入院した.舌咽神経痛と診断しカルバマゼピン内服を開始したが奏功せず,drug-induced hypersensitivity syndromeをきたした.そのため同薬剤を中止しリン酸コデイン内服,リドカイン局所噴霧をもちいることで疼痛管理が可能となった.退院後のリン酸コデイン漸減により症状再燃をきたしたため,発症約4カ月後に神経血管減圧術をおこない,以降は内服薬による疼痛管理が不要となった.一般的に神経因性疼痛はオピオイド鎮痛薬に抵抗性とされるが,舌咽神経痛の疼痛管理に対し有効な可能性がある.
Full Text of this Article in Japanese PDF (594K)

(臨床神経, 49:364−369, 2009)
key words:舌咽神経痛, オピオイド, drug-induced hypersensitivity syndrome, 微小血管減圧術, 神経因性疼痛

(受付日:2009年1月30日)