臨床神経学

症例報告

亜急性の意識障害を主徴としたintravascular lymphomatosisの62歳女性例

辻 浩史1), 望月 昭英2), 保坂 愛1), 吉澤 利弘3), 玉岡 晃1)

1)筑波大学臨床医学系神経内科〔〒305-8575 茨城県つくば市天王台1-1-1〕
2)高エネルギー加速器研究機構安全衛生推進室〔〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1〕
3)NTT東日本関東病院神経内科〔〒141-8625 東京都品川区東五反田5-9-22〕

症例は62歳女性で意識障害のため入院した.入院後,意識はすみやかに改善したが,血液検査で炎症所見,髄液蛋白高値をみとめた.頭部MRI上,拡散強調画像,T2強調画像にて脳梗塞様高信号域が散在していた.抗生剤,抗ウィルス薬を投与したが炎症反応は改善せず退院した.退院後,亜急性に異常行動が出現し,しだいに活動性が低下したため,再入院した.炎症反応の増悪と,頭部MRIにて脳梗塞様高信号域の増大をみとめた.脳生検にて,intravascular lymphomatosis(IVL)と診断し,rituximab併用多剤化学療法にて寛解しえた.RituximabはIVL治療において重要な追加薬剤となる可能性がある.
Full Text of this Article in Japanese PDF (725K)

(臨床神経, 48:328−332, 2008)
key words:血管内悪性リンパ腫, 亜急性脳症, 多発性脳梗塞, 炎症反応

(受付日:2007年6月7日)